ゼミの教授から「OB訪問してみたらどう?」というアドバイスをいただきまして、コンサルティング会社に勤める30代の先輩の名刺を頂きました。「このレベルの会社はな~、頑張ってもちょっと入れないかもな~」なんて思いながらメールを送信したところ、なんと30分で返信が。
「こんにちは!今度の木曜日にぜひ会いましょう!」
とメチャクチャ優しいOB。我が大学に、というか我がゼミのOBに、こんな優しい方がいるとは思いもよりませんでした。先輩の企業に就職できるかはともかく、何か参考になる情報は得られそうです。あと、私自身も就職後は良きOBでありたいと思いました。OB訪問したくなるようなね、OBでありたいと、こう思います。
明日は補講です。なので午前中は家にいるのですが、家にいると本当に何もしませんね。大学へ行ってビックリしました。私は大学だと結構行動的なんです。予定を決めてテキパキと、みたいな感じですし、昼食のスピードなんか凄いですよ。食べ始めて10分後にはもう食堂にいません。その反面、自宅です。これがもう何もしない。就活はするべきですね。自営業だったら絶対に3日で倒産します。何もしないですからね。それは倒産しますよ。ニッキーの日記、第700回が「会社を設立しました」で、第702回が「倒産しました」となるわけです。第712回は「ボリビアへ逃げました」ですね。
日本の約3.3倍の広さである。かつてはより広大な国土面積を有し太平洋沿岸部にも領土があったが、周辺国との戦争に負け続けたために現在では最大時の半分ほどになってしまった。
昔はもっと大きかったみたいです。その次も悲しいですよ。
かつて「黄金の玉座に座る乞食」と形容されたように、豊かな天然資源を持つにもかかわらず実際には貧しい状態が続いており、現在もラテンアメリカ貧国の一つである。
「黄金の玉座に座る乞食」ですよ。遊戯王の永続魔法にありそうですね。ただ、ノーマルレアです。これがまた悲しい。ボリビア、もっと頑張ってほしいと思いました。私も頑張ります(?)。(サー!)ガンブァロオオオゼエエイ!!(エレファントカシマシ)
終わり!!!!!!!!!!!